東雲製作所

東雲長閑(しののめのどか)のよろず評論サイトです。

リブレ京成の弁当レビュー 高級弁当編

以前、リブレ京成の弁当レビュー記事を作成した。

shinonomen.hatenablog.com


私は税込み500円以上するスーパーの弁当は買わないようにしているため、レビューからも除外されていた。
だが、良く考えたら半額で買っているのだから、500円の弁当は250円であり別に高くない。むしろ割引額が大きくて得なのではないかと考え、食べてみることにした。


山椒の効いた本格麻婆なす丼 498円+税

ご飯に麻婆なすがたっぷりかかった丼。麻婆豆腐の弁当は良く見るが、麻婆なすは珍しい。辛いのが苦手な私からすると山椒が効きすぎている。

 

カキフライ弁当 498円+税

私はカキフライが苦手なのだが、これはクリーミーで美味しかった。ただ塩気が薄いのであまりおかずにはならない。おかずの量も少な目。

 

和風おろしハンバーグ&エビフライ弁当 498円+税

大きな和風おろしハンバーグメインの弁当。ハンバーグは肉がぎっしり詰まっており、大根おろしとゆずの和風ソースが美味い。エビフライも一本だけ入っている。

 

サバ塩焼き弁当 498円+税

大きなサバの塩焼きがメインのボリュームたっぷりな弁当。これでもかと高たんぱくなおかずが詰め込まれている。
シンプルな塩焼きなので、脂が乗った部分から淡泊な部分まで味の違いが楽しめる。厚切り鮭塩焼き弁当より100円安くお得である。

 

手付け豚ロースカツ弁当 498円+税

大きなロースカツの弁当。カツは身が詰まっており、肉汁は少ない。カツの下にキャベツが敷いてあるが量は少な目。トンカツソースがついている。

 

菱田屋監修 豚生姜焼きの弁当 580円+税

駒場東大前にある人気の定食屋「菱田屋」が監修した京成ストアの最新商品。醤油、生姜、ニンニクの甘辛い豚肉の生姜焼きで、豚肉は脂が乗っている。玉ねぎ、もやし、キャベツと野菜がたっぷり入っており、甘辛ソースと良く合っている。

 

厚切り鮭塩焼き弁当 598円+税

メインの鮭は程よい脂の乗りで量がたっぷり。鮭だけでご飯が全部食べられる。海老天、竹輪天、唐揚げ、ハンバーグという肉系おかずに加え、底にレタスとキャベツの千切りが隠れているなど野菜も結構入っている。
バイキングでおかずを取りまくってきたみたいな弁当でお腹がパンパンになる。

 

「今が旬」竹の子ご飯弁当 598円+税

竹の子ご飯と海老豆腐、シュウマイ、からあげ、和風煮物からなる和風弁当。竹の子ご飯の繊細な味を殺さないため、おかずは薄味に統一されている。海老豆腐が美味い。

 

切り落とし牛カルビ重 598円+税

辛味噌味の牛カルビがどっさり載ったカルビ重。カルビの油分がご飯によくしみ込んでいる。味噌味だが、個人的にはカルビは醤油味の方が好き。

 

まるごと煮穴子重 598円+税

穴子がどーんと載った弁当。煮穴子は脂が乗っているが、うなぎと比べるとさっぱりとした味。甘辛タレがしみ込んだご飯も美味い。カロリーはそこそこありそうだが、あまりお腹に溜まらない。

 

国産牛飯 680円+税

国産牛を使った最高級弁当。国産牛は脂が乗っており、くたくたに煮込んだ玉ねぎも美味い。
おかずの種類が少ないので値段の割に物足りない。牛カルビ丼、煮穴子丼、国産牛飯はサラダか味噌汁などの副菜が欲しい。

 


500円以上の高級弁当はボリュームがすごいか食材が高級かその中間であることが分かった。
ボリューム系の弁当は私には量が多すぎ、高級食材弁当は値段の割に物足りなかった。運動部に所属している学生か、美味しいもののためなら金に糸目は付けない富豪向けの弁当と言えよう。

鎌倉殿の13人第15回感想

(本稿は『鎌倉殿の13人』第15回のあからさまなネタバレを含みます。)

『鎌倉殿の13人』(脚本:三谷幸喜)の第15回「足固めの儀式」は話題になった。
佐藤浩市氏を始めとした俳優陣の演技や緊迫感のある演出の素晴らしさなどについてはすでに多くの感想や評論が書かれている。
本稿では視聴者の感情を揺さぶる脚本上の技術に絞って論じたい。

 

1.武衛という完璧な伏線
私が最も感心したのは、「武衛」という伏線の見事さだ。 
良い伏線には二つの条件がある。「印象に残るが伏線だと気づかれない」ことと「象徴的意味がある」ことだ。武衛の伏線は両方の条件を満たしている。

1)印象に残るが伏線だと気づかれない。
伏線だろうなと思っていたものが伏線でも視聴者の心は動かない。伏線だとは思っていないことが伏線だと「伏線だったのか!」と感銘を受ける。
見え見えの伏線ではダメだが、あまりに地味な伏線だと視聴者に気付いて貰えない。従って、良い伏線を張るためには、伏線らしくはないが、印象的なエピソードにしなくてはならない。

第8回で上総介が頼朝を武衛と呼び始めるエピソードがある。
上総介が頼朝のことを呼び捨てにしているのに一同が困っていた所、三浦義村が一計を案じる。
義村が上総介に「親しい人のことを武衛と呼ぶ(実際は佐殿より尊称)」と嘘を教え、上総介が頼朝に「武衛」と呼びかけたので、頼朝が満足する。だが、上総介が「みんな武衛だ」「武衛同士飲もうぜ」と言い出したので、頼朝が困惑するという展開だ。
このエピソードはすれ違いギャグとして面白いので印象に残るがまさか伏線だとは思わない。第15回になって、これが二人のすれ違いの発端だったと分かるので、視聴者は衝撃を受けるのだ。

2)象徴的意味がある。
単に伏線であるだけでなく、象徴的意味があるとなお良い。第15回タイトルの「足固めの儀式」も万寿が初めて立って歩いたことを祝う儀式という表の意味だけでなく、鎌倉幕府の足固めという裏の象徴的な意味もあるために強く印象に残る。
「武衛」という呼び方も、上総介は頼朝を親しい仲間だと思っているが、頼朝は上総介を目下の存在だと思っているという認識のずれを見事に象徴している。
上総介に謀反の責めを負わせること自体は理不尽だが、上総介は唯一頼朝のことを主だと思っていない家人なのだから、強固な主従関係を確立するための生贄に上総介が選ばれたことは必然なのだ。


2.緊張→緩和→緊張という構成
第15回の脚本でもう一つ感心したのが緊張→緩和→緊張という構成だ。
第15回は
1)謀反が勃発してあわや御家人同士で殺し合いという所で一旦緊張が高まる。
2)謀反が回避され、全員が許されることで緊張が緩和。
3)頼朝が上総介を殺せと命じて再び緊張が高まっていき、謀殺シーンでピークに達する。
という構成になっている。
この構成は義高を巡る悲劇を描いた第17回でも採用されている。三谷氏がここぞという所で使う構成なのだろう。

緊張感を高めたいならひたすら緊張をエスカレートさせれば良さそうだが、45分間ずっと緊張していると視聴者が疲れてしまう。一旦緊張を緩めることで、視聴者が一息つくことができる。
さらに一旦緩和することで視聴者は悲劇が回避できるのではないかという希望を抱く。希望を持った状態から絶望へと叩き落とされるので、視聴者はより強く衝撃を受ける。
『鎌倉殿の13人』は面白いだけでなく、創作上の学びも多いドラマなのだ。

www.nhk.or.jp


#####
前記事「60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20 」には沢山のブクマやスターを頂きどうも有難うございました。
投稿翌朝にはてなを見たら人気エントリー入りしていたので小躍りしてしまいました。その後もスマートニュースなどで取り上げて頂き、この記事だけで17年間の総アクセス数の1/4のアクセスがありました。
今後とも東雲製作所を宜しくお願いします。

 

 

60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20

ネット上にはいくつか袋麺のランキングが存在する。だが、その多くは知名度ランキングに近いものになっている。
ほとんどの袋麺は一パックに五袋も入っているので食べ比べが難しい。投票者の多くは定番商品しか食べずに投票しているのではないか。
そこで、一袋80円以下で入手できる袋麺60種類を食べ比べ、ランキングを作成した。
味5点、値段5点の10点満点で採点し、合計点で順位をつけた。

値段は調査を開始した2022年2月時点の安売り店の販売価格を元に、平均的な価格(60円)が3点となるよう下記のように設定した。
1袋30円→5点、40円→4点、50円→3.5点、60円→3点、70円→2点、80円→1点

味は完全に私の主観である。辛いのが苦手なため、辛麺系統はランクインしなかった。
様々な袋麺を紹介したいので、1ブランドのランクインは2種類までとした。


20みなさまのお墨付きみそらーめん 西友東洋水産
内容量90g、エネルギー385kcal、たんぱく質9.1g、脂質13.7g、炭水化物56.3g、食塩相当量5.5g
味3 値段4

西友のPBラーメンで赤味噌の味噌ラーメン。
生姜が控えめに入っており札幌みそラーメン風。麺は細くつるつるしている。

 

19マルちゃん正麺鶏白湯味 東洋水産
内容量91g、エネルギー348kcal、たん白質10.3g、脂質8.0g、炭水化物58.6g、食塩相当量5.4g
味4 値段3

マルちゃん正麺の期間限定商品。さっぱりとした鶏の旨みが感じられるスープに特性油が加わって、ちゃんぽんを思わせる重層的な味に仕上がっている。
麺も生めんの太麺でもっちりとしており、スープが良く絡む。

 

18懐かしの醤油らーめん 山本製粉
内容量89g、エネルギー404kcal、たん白質6.5g、脂質16.6g、炭水化物57.2g、食塩相当量5.5g
味2 価格5

業務スーパーで五食パック137円で売っていた今回調査した中では最安値のラーメン。
麺は標準的なフライ麺。スープはオイリーで鶏の煮凝りのような味。コショウが効いている。
大手ブランド商品と比べると旨味成分が薄いが、半値以下という値段を考えれば健闘している。

 

17野菜と鶏のうま味がきいた醤油ラーメン 東洋水産
内容量86g、エネルギー374kcal、たん白質9.3g、脂質14.2g、炭水化物53.3g、食塩相当量5.2g
味3 値段4

7&iのPBラーメン。鶏ベースのすっきりした味の醤油ラーメン。粉末スープに細かく刻んだネギが入っている。
凝った所はないが飽きのこない味。廉価品だが東洋水産が作っているだけあって十分美味い。

 

16star selectしょうゆラーメン 明星食品
内容量86g、熱量379kcal、たんぱく質8.8g、脂質14.1g、炭水化物54.2g、食塩相当量5.0g
味3 値段4

ライフとヤオコーが共同開発したPBブランド。スープは甘味が強いのが特徴で焼き豚や焼き鳥を思わせる。
チャルメラ明星食品が作っており、全体的な完成度が高い。

 

15サッポロ一番塩とんこつらーめん サンヨー食品
内容量97g、熱量455kcal、たんぱく質10.0g、脂質21.0g、炭水化物56.6g、食塩相当量6.1g
味5 値段2

メインのポークエキスに加え、タラ粉末、チキンエキス、ねぎ、昆布粉末、煮干しいわし粉末などあらゆる旨み成分が入っており、旨みの宝石箱やーと叫びたくなる美味さ。
塩同様香辛料も入っているので豚骨ラーメンとスープカレーのハイブリッドのような味。
サッポロ一番の中では一段抜けた美味さで、味噌と塩しか食べたことがない人にもぜひ食べて頂きたい。

 

14マルちゃん正麺味噌味 東洋水産
内容量108g、エネルギー355kcal、たん白質10.3g、脂質6.6g、炭水化物63.6g、食塩相当量5.3
味4 値段3

マルちゃん正麺は麺のコシに強みがあるが、味噌はゆで時間4分の太麺なので、一層もっちり感が味わえる。
スープは赤味噌と豚ベースのまろやかな味で野菜との相性が良い。生姜やガーリックが主張しすぎずに調和している。

 

13ノンフライチャルメラバリカタ麺豚骨 明星食品
内容量83g、熱量307kcal、たんぱく質10.8g、脂質4.9g、炭水化物55.0g、食塩相当量6.0g
味4 値段3

チャルメラだがノンフライの細麺でゆで時間は90秒。スープは獣臭さがなくクリーミーでまろやかな味。
秘伝の小袋のゴマ油を浮かべたスープは店の味とほぼ遜色ない。
麺の量が少なく替え玉が欲しくなるのが難点。

 

12チャルメラしょうゆ 明星食品
内容量97g、熱量441kcal、たんぱく質8.0g、脂質18.5g、炭水化物60.7g、食塩相当量6.4g
味4 値段3

「ホタテの旨みでスープがうまい!」とある通り、ホタテ出汁が効いており、秘伝の小袋のスパイス(ブラックペッパー)と相まってかなり美味い。麺はフライ麺。素麺のような細麺でつるつる食べられる。パッケージ通りの昔懐かしい味だ。
チャルメラは大手メーカー主力製品の中では実売価格が最も安いのに味では引けを取っておらず、コスパが高い。
チャルメラはしょうゆと豚骨を選出したがちゃんぽんも美味い。

 

11star selectしおラーメン 明星食品
内容量87g、熱量385kcal、たんぱく質8.7g、脂質14.7g、炭水化物54.4g、食塩相当量5.1g
味3 値段4

ライフとヤオコーが共同開発したPBブランド。サッポロ一番塩ラーメン系のスープで、カレー粉の入っていないチキンカレーのような味。
しょうゆや味噌と違って甘味料が入っておらず、あっさりした自然な味に仕上げている。

 

10これ絶対うまいやつ! 豚骨醤油 日清食品
内容量87g、熱量322kcal、たんぱく質7.9g、脂質6.3g、炭水化物58.3g、食塩相当量5.4g
味5 値段2.5

日清食品が「ほんとは濃いのが食べてえよ」と思っている人向けに出してきた高級ラーメン。3食1パックになっている。
豚骨と言うと博多ラーメンを想像するが、馬油がついているので、熊本ラーメンである。クリーミーな豚骨の甘みと馬油の香ばしさがたまらない。
麺は細麺だがコシが強くて食べごたえがある。店で出しても大丈夫なレベル。
これ絶対うまいやつ!では新商品の香味ねぎ塩も美味い。

 

9日清のラーメン屋さん 北海道旭川しょうゆ 日清食品
内容量89g、熱量392kcal、たんぱく質7.5g、脂質14.7g、炭水化物57.5g、食塩相当量5.0g
味4 値段3.5

日清食品の廉価ブランド。ダイソーで2袋100円で売っている。
魚介系の匂いが食欲を誘うしょうゆラーメン。ゆで時間4分の麺は太めでもっちりしている。 
50円にも関わらず豚油の小袋がついており、あっさりした魚介出汁、こんぶ出汁にラードが加わったスープの味は店のような重層感がある。
日清のラーメン屋さんでは函館しおも結構美味い。

 

8醤油ラーメン ヤマダイ
内容量90g、熱量407kcal、たん白質6.9g、脂質17.0g、炭水化物56.6g、食塩相当量6.6g
味3.5 値段4.5

Big-AのPBラーメン。スープはシンプルな鶏ガラスープだが、旨み成分が強くてかなり美味しい。
麺はフライ麺だがツルっとしていて食感が良い。
スープの粉がたっぷり入っており、お好みの濃さで食べられる。

 

7AKAGI醤油ラーメン 大黒食品工業
内容量81g、熱量364kcal、たんぱく質7.2g、脂質15.1g、炭水化物49.7g、食塩相当量4.8g
味3 値段5

Big-Aで五食パック147円で売っている超格安ラーメン。スープはポークとチキン出汁の旨みが効いており、脂分の少ないさっぱり味。
麺はつるつるしている。オーソドックスなしょうゆラーメンで、毎日でも食べられる。

 

6とんこつラーメン ヤマダイ
内容量90g、熱量413kcal、たん白質7.0g、脂質17.6g、炭水化物56.6g、食塩相当量6.6g
味3.5 値段4.5

Big-AのPBラーメン。スープはシンプルに豚骨の旨みをぎゅっと濃縮していながら、脂分は少なくさっぱりしている。
麺は細目のオーソドックスなフライ麺。これの粉末スープで餃子鍋を作ると美味い。
Big-AのPBラーメンは塩と味噌もレベルが高い。Big-Aがある関東でしか買えないのが残念だ。

 

5評判屋 重ねだし味噌ラーメン 明星食品
内容量86g、熱量394kcal、たんぱく質8.8g、脂質16.4g、炭水化物52.9g、食塩相当量3.5g
味3.5 値段4.5

チャルメラで有名な明星の廉価ブランド。
豚ベースの味噌ラーメンという変わったラーメン。甘辛だれの十勝焼豚丼を飲んでいるようなスープがかなり美味い。
麺はツルっとした細麺。さっぱりした醤油に比べ、味噌は油分もあって満足感が高い。

 

4トップバリュしおラーメン イオン、つばめ食品
内容量87g、エネルギー378kcal、たんぱく質9.8g、脂質14.9g、炭水化物52.3g、食塩相当量6.0g
味3.5 値段5

五食パック157円のイオンの格安PBラーメン。かつお節とチキンエキスベースのしおラーメン。
黒こしょう、ナツメグターメリックが入っており、味的にはほぼサッポロ一番塩ラーメン。値段が半分以下なのにここまで迫っているのはすごい。

 

3トップバリュとんこつラーメン イオン、つばめ食品
内容量89g、エネルギー390kcal、たんぱく質9.7g、脂質15.8g、炭水化物52.9g、食塩相当量6.0g
味3.5 値段5

イオンのPBラーメン。Big-Aとんこつラーメンと似た味。豚骨の旨みをシンプルに抽出している。
麺はBig-Aラーメンより若干太目のフライ麺。
1ブランド2つまでにしたので外したが、トップバリュラーメンはしょうゆとみそもレベルが高い。全国どこでも入手しやすいので、とりあえずPBラーメンを試してみたい方はトップバリュラーメンがおすすめだ。

 

2評判屋 重ねだし塩ラーメン 明星食品
内容量85g、熱量388kcal、たんぱく質8.2g、脂質15.6g、炭水化物53.7g、食塩相当量3.6g
味4 値段4.5

鶏・昆布・野菜のうまみを重ねた塩ラーメン。廉価版サッポロ一番塩ラーメンの最高傑作。香辛料と各種旨みが相まってスープカレーのような味わいにまとめ上げている。
麺は細麺でのどごしが良い。評判屋は塩分が少なめな所もポイントが高い。

 

1AKAGI味噌ラーメン 大黒食品工業
内容量81g、熱量364kcal、たんぱく質7.8g、脂質14.7g、炭水化物50.0g、食塩相当量4.8g
味3.5 値段5

五食パック147円という圧倒的安さを誇るラーメン。ここまで安いと味は残念なことが多いが、AKAGIラーメンは味もしっかりしている。
赤味噌と香味野菜の甘味が利いた優しい味のラーメン。麺はオーソドックスな細ちぢれ麺。油分や塩分が少なく、毎日でも食べられる。


全体の感想
1)ノンフライ麺は高いだけのことはあるが、フライ麺は廉価品でも美味いものがある。
ノンフライ麺は特許を持っている大手メーカーが技術力の高さを見せつけている。
一方、フライ麺は日清食品が製法を独占しなかったおかげで、廉価品の中にも十分美味しいものがある。安藤百福さん有難う!

2)新商品の方が旨味が強い。
古くからあるラーメンは普通に美味いが強烈な旨味に欠けているものが多い。昔ながらのファンがいるので大きく味を変えられないからだろう。
新商品は最新の技術を投入してこれでもかと旨味を重ねているので、店並みに美味いものが多い。


袋麺は各社が開発にしのぎを削り、年々味が進化している。同じものを食べ続けるのではなく、色々食べ比べてみることをお勧めする。

20位が7点なので、1袋80円以上の袋麺はランクインできなかった。そのうち味だけランキングも作成する予定だ。


食べ比べた袋麺リスト
サッポロ一番しょうゆ味、味噌ラーメン、塩ラーメン、塩とんこつラーメン、札幌みそラーメン(サンヨー食品
チキンラーメン出前一丁日清食品
ラ王醤油、味噌、豚骨醤油、柚子しお(日清食品
これ絶対うまいヤツ!背脂醤油、濃厚味噌、香味ねぎ塩、豚骨醤油(日清食品
日清のラーメン屋さん札幌みそ、旭川しょうゆ、函館しお(日清食品
チャルメラしょうゆ、みそ、バリカタ麺豚骨、ちゃんぽん、まぜそば、宮崎辛麺(明星食品
評判屋重ねだし醤油ラーメン、重ねだし味噌ラーメン、重ねだし塩ラーメン、重ねだしまろやか豚骨ラーメン(明星食品
starselectしょうゆラーメン、みそラーメン、しおラーメン(明星食品
マルちゃん正麺醤油味、味噌味、旨塩味、豚骨味、担々麺、鶏白湯、旨辛醤油(東洋水産
昔ながらの中華そば(東洋水産
野菜と鶏のうま味が利いた醤油ラーメン、赤味噌のうま味が利いた味噌ラーメン(東洋水産
みなさまのお墨付きしょうゆラーメン、みそラーメン、しおラーメン(西友東洋水産
エースコックワンタンメン、わかめラーメン(エースコック
マルタイラーメン(マルタイ)
トップバリュしょうゆラーメン、みそラーメン、しおラーメン、とんこつラーメン(イオン、つばめ食品)
醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメン、とんこつラーメン(ヤマダイ)
AKAGI醤油ラーメン、味噌ラーメン(大黒食品)
懐かしの醤油らーめん、味噌らーめん(山本製粉
いわて醤油しおラーメン(スワロー食品)

逆イールド発生後の投資戦略

3月29日に米国10年国債と米国2年国債の利回りが逆転する逆イールドが発生した。

左軸がS&P500($)、右軸がイールドスプレッド(%)

 

過去の逆イールド発生後の値動きから、今後採るべき投資戦略を考える。

1.逆イールドとは

逆イールドとは短期国債金利が長期国債金利より高くなることを指す。米国2年国債と10年国債の利回りを比較することが多い。通常はお金を長期間拘束される長期国債(10年国債)の方が金利が高い。

逆イールドは景気後退のサインと言われる。1980年以降6回の逆イールドでは必ず景気後退が発生している。(コロナショックは厳密には景気後退ではないという意見もある。)

なぜ逆イールドが発生すると景気後退が起こるのだろうか。
逆イールドが発生するのは、市場が今から2年目以降にFRBが利下げをすると予想しているからだ。
逆イールドは利上げ局面で発生する。逆イールドとは、「債券市場が、FRBが利上げによって景気を冷やしすぎて景気後退を引き起こし、再び利下げして景気を温めなければならない事態に追い込まれると予想している。」ということを示しているのだ。


2.逆イールド発生後のS&P500の値動き

過去4回の最初に逆イールドが発生した週を100とした逆イールド発生後のS&P500の値動き(週次データ)を示す。

縦軸が%、横軸が週後

1)2019年8月の逆イールド
直近の2019年8月の逆イールドでは、24週目に115.5%まで上昇した後、29週目に78.8%まで暴落した。
ただし、これは新型コロナウイルスのまん延というイレギュラーによって発生した暴落であり、逆イールドが予見していた暴落とは言い難い。逆イールドは「今後2年間よりそれ以降の金利が低い」ことを示しており、2年後以降の景気後退を予見しする事象だからだ。コロナショックによって逆イールドの予見が正しかったのか不明になった事例と見るべきだろう。

2)2005年12月の逆イールド
2005年12月の逆イールドでは93週後に125.1%まで上昇を続けた後に、下落に転じ、143~145週にかけて大暴落が発生した。いわゆるリーマンショックだ。株価はその後も軟調に推移し、166週後には54.7%まで下落した。高値からは半値以下になったということだ。

3)1998年5月の逆イールド
1998年5月の逆イールドでは94週後に137.1%まで上昇し、117週目まで横這いが続いた後長期下落トレンドに入り、226週後に71.9%でようやく下げ止まった。ITバブル崩壊だ。

4)1988年12月の逆イールド
1988年12月の逆イールドでは、大きな下落がないまま順調に上昇し、297週目には171.5%に達した。景気後退したとは思えないチャートだが、1年7カ月後(82週後)に景気後退入りしているらしい。82週後から95週後にかけて132.9%から108.6%に下落したのが景気後退入りの影響なのだろう。

過去3回では逆イールド発生から82~94週後のピークまでに25.1%~37.1%上昇している。
過去3回とも82週後までは株価は堅調に推移している。逆イールド発生後1年半は株価が堅調だということだ。
だがその後の値動きは大きく異る。1988年12月の逆イールドでは小規模の調整後は順調に上昇し続けたのに対し、1998年5月と2005年12月の逆イールドでは株価の暴落に見舞われている。1998年5月の逆イールドでは高値から47.6%、2005年12月の逆イールドでは56.3%もの暴落が発生している。

なぜ1988年12月の逆イールドでは大きな下落が起こらなかったのだろうか。
過去3回の逆イールド発生月のCAPEレシオは下記の通りだ。
1988年12月 14.7
1998年5月 36.95
2005年12月 26.44

1988年12月は元々株が割安だったから暴落が起きなかったのだ。
2022年4月29日時点でCAPEレシオは32.53とかなり割高だ。 
バリュエーションで見る限り、今後景気後退が発生した場合、1988年12月のように暴落を回避できるとは考えにくい。

ただし、景気後退しない可能性はある。
過去3回の逆イールドの発生期間と幅は下記の通りだ。
1988年12月 19週連続最大-0.427%の逆イールド
1998年5月 5週連続最大0.052%の逆イールドが発生。後には48週連続最大-0.517%の逆イールドも発生している。
2005年12月 5週連続最大0.156%の逆イールド
一方今回は逆転したのは1週だけで逆転幅も-0.074%にすぎない。

逆転期間が長いほど偶発的に逆イールドが発生した可能性が下がるし、逆転幅が大きいほど市場は大幅な利下げを予想している。
今回は期間も逆転幅も小さいので、過去3回よりは景気後退の確度が低いと言えそうだ。

まとめると、景気後退が起こった場合、バリエーションが割高なので暴落が発生する可能性が高いが、過去3回よりは景気後退を回避できる可能性が高い。


3.採るべき戦略

過去の値動きを見る限り、逆イールド発生後1年半は株価が上昇している。さらに、今回は逆転期間や幅が小さいので、景気後退が回避できる可能性もある。
従って、逆イールドが発生したら株を全て売り払って暴落に備える戦略は間違っている。

一方で、景気後退の可能性を無視して機械的に定期買いを続ける戦略も正しいとは言いがたい。過去の景気後退を伴う株価の暴落では半値前後まで下落している。無視するにはあまりに損失が大きすぎる。

対策の一つは200日線を割り込んだら10%売るなどと決めておいて、暴落初期に売り逃げる方法だ。
短期売買に長けた投資家であればこの方法でも良いが、慣れない人がやるといざと言う時に売り時を逃してしまい、底まで下落してから売るということになりかねない。
この方法を採るなら、あらかじめ逆指し値をいれておくなどして確実に売る必要がある。

最も現実的な対策は現金比率を高めに維持することだろう。高橋ダン氏は現金比率を通常時の10%から30%に上げることを推奨している。
現金比率が低く暴落に対する備えができていない人は、1年半ぐらいかけて徐々に現金比率を上げておいた方が良いだろう。レバナスのようなレバレッジ商品を持っている人も危険なのでどこかで売っておいた方が無難だ。


4月末までの値を加えて改訂した関係式(注1)から算出した4月29日時点での適正PERはS&P500が16.93、NASDAQ100が20.24となった。
S&P500は9.98%、NASDAQは14.72%割高だ。
直近1ヵ月でS&P500は9.11%、NASDAQ100は13.50%下落したが、米国債利回りの急上昇を埋め合わせる程は下げてない。

過去の事例では逆イールド発生後1年半は株価が上昇しているし、米国が景気後退するような予兆もないので慌てて一気に売る必要はない。だが、いずれ50%近い暴落が起きる可能性も無視できない。
暴落に対する備えができていない人は、定期購入の量を減らしたり、値上がりした所で少し売ったりして、徐々に現金比率を上げておくのが良いのではないだろうか。


注1)
Y=0.7442X+3.7185 (Y=S&P500益利回り、X=米国10年債利回り) 
X=2.938なのでY=5.905(PER16.93)が適正値。4月29日時点のPER18.62は9.98%割高。
Y=0.7113X+2.8502 (Y=NASDAQ100益利回り、X=米国10年債利回り) 
X=2.938なのでY=5.000(PER20.24)が適正値。4月29日時点のPER23.22は14.72%割高。

2021年テレビアニメベスト10

2022年の第二クールが始まってしまったが、ようやく2021年テレビアニメベスト10を発表する。
鬼滅の刃や王様ランキングのように年またぎで放送された作品は2022年版に回した。


1)無職転生異世界行ったら本気だす~(原作:理不尽な孫の手、監督・シリーズ構成:岡本学、アニメーション制作:スタジオバインド)
小説家になろう」で連載された異世界転生もの初期の代表作。原作の変化に飛んだ世界を精緻な美術で再現している。
主人公が無双する作品が多い中、本作は主人公を叩きのめす容赦のなさが凄まじい。特に第十六話「親子げんか」はあまりに辛くて翌週まで鬱々としていた程だ。
世の中に辛いことは沢山あるが、自らの醜さと向き合うことが一番辛い。醜い自分と向き合いたくないから転生する異世界転生ものが多い中、本作は主人公に自分を直視させていて感銘を受けた。
こう書くと鬱アニメのようだが、楽しい話はひたすら楽しい。振れ幅の大きさと先の読めなさが最大の魅力だ。


2)ゆるキャン△ SEASON2(原作:あfろ、監督:京極義昭、アニメーション制作:C-Station)
キャンプブームの火付け役となった人気作品の第二期。
劇的なことが起こるわけではないが、視聴者の心がささやかな心の動きを敏感に感じられるように作っているので、大きな満足感がある。
ヒロインなでしこのことが好きすぎる。コミュ強キャラと言えばハルヒのように強引に人を振り回すタイプが多いが、なでしこは気遣いのできる天然なのだ。コミュ障の私にとっては女神のようだ。
第4話「バイトのお金で何を買う?」はなでしこの魅力が存分に詰まった神回で、特にエンディングは延々超ロングカットで長回しをしているのに、なでしこの感情が手に取るように伝わってくる演出が素晴らしい。TOKYO MXBS11で4月28日 23:30から再放送されるので見れる方はぜひこの回だけでも御覧ください。(できれば神回その2の第8話もご覧下さい。)

shinonomen.hatenablog.com


3)ブルーピリオド(原作:山口つばさ、総監督:舛成孝二、アニメーション制作:Seven Arcs)
主人公矢口八虎が東京芸大合格を目指すアニメ。合格倍率200倍超の現役合格に挑む様はさながら現代の科挙だ。
絵画薀蓄ものとしても興味深いが、天才たちがしのぎを削るバトル物としても見応えがある。通常、フィクションに登場する天才の技は所詮は作者の想像の産物なのだが、本作に登場する天才の絵画は本当に東京芸大に合格した天才が描いた絵画なので、説得力が全然違う。
花守みゆり氏が家庭環境の複雑な女装男子という難しい役を好演。何でもできる実力派声優としての地保を着々と固めている。

shinonomen.hatenablog.com


4)不滅のあなたに(原作:大今良時、監督:むらた雅彦、アニメーション制作:ブレインズ・ベース
謎の存在が地球人を記録するために作った物体が、死んだ生物の情報をコピーすることで徐々に人間のことを理解していくという骨太な物語。人間とは何かというテーマに正面から挑んでいる。
特に、初期の数話はここからどういう方向に話が進んでいくのか全く分からず、こんな話見たことない! と衝撃を受けた。ほとんどの物語は主人公が人間であるということが前提条件となっており、その前提条件さえ外してしまえばまだまだ無限の可能性があるということに気づかされた。
フシの死者の姿をコピーできるという能力は、「死者は知り合いの心の中で生きている」という考えを具現化した設定で、生きる意味について考えさせられる。
ファーストシーズン全体を見ると、ヒロインが老婆だ。これは主人公が不老不死ならではの設定である。人生に限りがあると、可能なうちに生殖をしたいという欲求が働くからだ。本作のフシと老婆ピオランの交流は肉体的欲求とは無関係に成立しており、もっとも純粋なラブストーリーと言えるかもしれない。


5)吸血鬼すぐ死ぬ(原作:盆ノ木至、監督:神志那弘志、アニメーション制作:マッドハウス)
吸血鬼ハンターのロナルドが、吸血鬼ドラルクを討つべく居城に潜入した所、ドラルクはちょっと叩いたぐらいですぐ死んで砂になってしまうめちゃ雑魚だったというコメディー。ギャグのキレが良く、毎回腹を抱えて笑った。
ロナルドとドラルクがあまり仲が良くないのだが、行きがかり上共同生活を送っているという設定が絶妙。コンビが対立していた方が会話が盛り上がるし、欲得ずくで動いていた方がギャグとして面白い。基本は欲得ずくなのだが、時々ちょっと相手への親愛の情が覗くというさじ加減も絶妙だ。続々出てくる新キャラもみんな変で素晴らしい。

shinonomen.hatenablog.com


6)シャドーハウス(原作:ソウマトウ、監督:大橋一輝、アニメーション制作:CloverWorks)
洋館「シャドーハウス」を舞台にした奇妙な物語。生き人形の少女エミリコと顔のない主ケイトを中心に、徐々に館の謎が明らかになっていく。
物語構造論的に考えぬかれて作られているので、創作上学ぶべき所が多い。徐々に情報を明かしながら、常に新たな謎とサスペンスで引っ張っていく手腕に舌を巻いた。

shinonomen.hatenablog.com


7)蜘蛛ですが、なにか?(原作・シナリオ監修:馬場翁、監督:板垣伸、アニメーション制作:ミルパンセ
蜘蛛に転生した「私」を中心とした元クラスメート達の異世界群像ファンタジー
本作の魅力は主人公蜘蛛子に尽きる。陰キャなのに異様に好戦的で、残忍でありながらお人好しな部分もある。読者が嫌いにならないぎりぎりのラインを突いた絶妙なバランスだ。悠木碧氏の熱演でさらにユニークさが際立っている。
かけあいの面白さが出せないので、主人公が延々単独行しているというのは異例だ。相棒がいないのに面白いということを取っても、蜘蛛子がどれだけ良いキャラか分かるだろう。

shinonomen.hatenablog.com


8)かげきしょうじょ!!(原作:斉木久美子、監督:米田和弘、アニメーション制作:PINE JAM
宝塚歌劇団をモデルにした紅華歌劇団を舞台にした予科生達の群像劇。様々なタイプの生徒が出てくるので、誰もが一人は共感できる生徒が見つかるだろう。
予科が舞台なのでトップスターの座を争って戦うような劇的な展開はない。物語は賭けているものが大きいほど劇的になる。フィクションではしばしば命を賭けたり、恋の成就を賭けたり、全国制覇を賭けたりして盛り上げる。だが、本作を見て、そんなことをしなくても、心に抱えた抑圧が解放される様を説得力を持って丁寧に描けば十分面白いのだということに気付かされた。
役者の話なので声優さんの演技も見どころの一つ。役者さんが普段のイメージとは全然違う役を演っているのが面白い。
花守みゆり氏はコミュ強のなでしこ役とは真逆のコミュ障キャラだし、長瀞さんみたいな落ち着きがない後輩役が多い上坂すみれ氏は真面目な委員長だし、健気で可愛い役が十八番の花澤香菜氏が意地悪な小姑みたいな先輩を演じている。生徒役は初々しさが出るように、「こういう役と言えばこの人」という定番を外したキャスティングにしたのかも知れない。


9)ぼくたちのリメイク(原作:木緒なち、監督:小林智樹、アニメーション制作:feel.
勤めていたゲーム会社が潰れてしまい、奇跡の世代のクリエイター達と一緒に仕事をするという夢破れた主人公が、18歳に戻って、行かなかった芸大に進学し、奇跡の世代達とゲームを作る話。
とにかくヒロイン志野亜貴の博多弁がめちゃくちゃ可愛い。シノアキ、おっとりしているのに、主人公が大好きでぐいぐいアプローチをかけてきてもうたまらん。「ぼくたちのリメイク」の魅力はシノアキが可愛いことです。以上! で話を終わらせても良いぐらいだ。
主人公橋場恭也に関しては共感できる部分と、もうちょっと何とかならんのかという部分があって、評価が難しい。ただ、評価が分かれている部分もクリエイターとは創作最優先の、世間的価値観ではクレイジーな連中だということを示していると考えれば納得が行く。


10)東京リベンジャーズ(原作:和久井健、監督:初見浩一、アニメーション制作:ライデンフィルム
タイムリープものとヤンキーものを組み合わせることで新機軸を開拓した大ヒット作品。登場人物達が全く法に縛られていないので驚くような行動を取り、話がスリリングになっている。
第一クールは主人公の成長物語として完璧だし、カタルシスも申し分ない。だが、話が進むにつれ、主人公達が稀咲にやられっぱなしなのでストレスが溜まってくる。マイキーと千冬が良く話し合ったのに何で稀咲を排除しないのか。
第二クールも場地と千冬の友情には心打たれたのだが、納得のいかないことが多すぎる。第一クールだけできれいに終わった方が良かったのではないだろうか。


その他にもスーパーカブ」、「探偵はもう、死んでいる。」、「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」、「のんのんびより のんすとっぷ」、「オッドタクシー」などが面白かった。

2019年TVアニメベスト10は年末に、2020年は2月、2021年は4月と毎年2ケ月ずつ発表が遅くなっている。
このままでは2026年TVアニメベスト10は2028年に発表することになってしまうので、来年も何とか4月までには発表して後ズレ傾向に歯止めをかけたいものだ。

 

 

袋麺に加えると一層おいしく召し上がれる具ランキング

袋麺の「召し上がり方」には、「〇〇を加えますと一層おいしく召し上がれます。」とお勧めの具が書いてある。
ラーメンのプロはどんな具を推奨しているのか気になったので、調べてみた。
73種類の袋麺について調べた所、38種類の具がお勧めされていた。


多かった具は下記の通りだ。
1位 野菜    40
2位 メンマ    23
3位 チャーシュー    22
3位 卵    22
3位 ねぎ    22
6位 肉    20
7位 焼豚    18
8位 ゆで卵    9
9位 のり    6
9位 もやし    6
11位 きくらげ    4
12位 なると    3
12位 コーン    3

野菜が1位に輝いた。「チャーシュー、野菜」や「肉、野菜」というようなおおざっぱな指示が多かったためである。
以下、2位がメンマ、3位が卵、ねぎ、肉となった。
チャーシューと焼豚を合わせると40で野菜と同率一位になる。また、卵とゆで卵を合わせると31で単独2位となる。

メーカー別に見ると、明星食品は「肉、野菜」が多く、加える具に対するこだわりがない。
逆に日清ラ王はこだわりが強い。ラ王味噌は「チャーシュー、キャベツ、にんじん、もやし、ヤングコーン、糸唐辛子」、ラ王柚子しおは「鶏むね肉、鶏つくね、メンマ、ねぎ、ゆず皮」という凝ったおすすめをしている。
うまかっちゃんは唯一おすすめの具が書いていなかった。(調理例の写真は載っているが)


ラーメンの種類別に何%の袋麺でおすすめされていたかのグラフを示す。

f:id:shinonomen:20220414172006p:plain

 

醤油ラーメンは野菜、メンマ、卵、チャーシュー・焼豚・ねぎ、肉、ゆで卵の順になった。
他よりメンマと卵の割合が高い。

味噌ラーメンは野菜、チャーシュー・肉、メンマ、卵、焼豚・ゆで卵・ねぎ・もやし・コーンの順になった。他より肉、野菜、コーン、もやし、人参、キャベツ、唐辛子の割合が高い。

塩ラーメンは野菜、チャーシュー・メンマ・ねぎ、焼豚・肉・卵、ゆで卵・なるとの順になった。
他よりなると、ほうれん草の割合が高い。

豚骨ラーメンはねぎ、焼豚、チャーシュー、野菜、卵・のり・きくらげ、肉・メンマ・紅しょうがの順で他との違いが大きい。
焼豚、ねぎ、のり、きくらげ、紅しょうがの割合が高い。

概ね各ラーメンに合う具材のイメージと一致した。


まとめ
メーカーが推奨するラーメンに合う具のトップ10は野菜、メンマ、チャーシュー、卵、ねぎ、肉、焼豚、ゆで卵、のり、もやし。
醤油ラーメンに特に合うのはメンマと卵。
味噌ラーメンに特に合うのはコーン、もやしなどの野菜と肉。
塩ラーメンに特に合うのはなるととほうれん草などの野菜。
豚骨ラーメンに特に合うのはねぎ、焼豚、のり、きくらげ、紅しょうが。

 

参考までに、2つの以上の袋麺でおすすめされていた具材の一覧を示す。

名称 製造者 種類 チャーシュー 焼豚 ひき肉 ハム ゆで卵 野菜 メンマ ねぎ のり もやし きくらげ なると コーン 紅しょうが 人参 絹さや キャベツ ほうれん草 唐辛子
サッポロ一番しょうゆ味 サンヨー食品 醤油   1       1   1 1                        
サッポロ一番味噌ラーメン サンヨー食品 味噌   1       1   1                          
サッポロ一番塩ラーメン サンヨー食品   1       1   1                          
サッポロ一番塩とんこつラーメン サンヨー食品 豚骨   1       1   1               1          
サッポロ一番札幌みそラーメン サンヨー食品 味噌       1       1 1                        
サッポロ一番みそラーメン旨辛 サンヨー食品 味噌     1     1   1                          
サッポロ一番煮干し醤油ラーメン サンヨー食品 醤油   1           1 1   1                    
チキンラーメン 日清食品 醤油           1       1                      
出前一丁 日清食品 醤油 1         1     1 1   1                  
ラ王醤油 日清食品 醤油 1           1     1                      
ラ王味噌 日清食品 味噌 1                     1         1   1   1
ラ王豚骨醤油 日清食品 豚骨 1                 1 1                 1  
ラ王柚子しお 日清食品                 1 1                      
これ絶対うまいヤツ!背脂醤油 日清食品 醤油 1           1   1 1   1                  
これ絶対うまいヤツ!濃厚味噌 日清食品 味噌 1               1 1   1                  
これ絶対うまいヤツ!香味ねぎ塩 日清食品 1               1 1   1                  
これ絶対うまいヤツ!豚骨醤油 日清食品 豚骨 1           1                            
日清のラーメン屋さん札幌みそ 日清食品 味噌 1           1 1 1                        
日清のラーメン屋さん旭川しょうゆ 日清食品 醤油 1           1   1 1                      
日清のラーメン屋さん函館しお 日清食品 1           1   1 1       1           1  
チャルメラしょうゆ 明星食品 醤油     1         1                          
チャルメラみそ 明星食品 味噌     1         1                          
チャルメラバリカタ麺豚骨 明星食品 豚骨     1         1     1                    
チャルメラちゃんぽん 明星食品       1         1                          
チャルメラまぜそば 明星食品                         1                  
チャルメラ宮崎辛麺 明星食品             1                              
評判屋重ねだし醤油ラーメン 明星食品 醤油     1         1                          
評判屋重ねだし味噌ラーメン 明星食品 味噌     1         1                          
評判屋重ねだし塩ラーメン 明星食品     1         1                          
評判屋重ねだしまろやか豚骨ラーメン 明星食品 豚骨     1         1                          
中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油 明星食品 醤油     1         1                          
中華三昧 赤坂榮林 酸辣湯麺 明星食品           1                         1      
中華三昧 赤坂璃宮 涼麺 明星食品           1 1                              
starselectしょうゆラーメン 明星食品 醤油     1         1                          
starselectみそラーメン 明星食品 味噌     1         1                          
starselectしおラーメン 明星食品     1         1                          
マルちゃん正麺醤油味 東洋水産 醤油     1     1   1                          
マルちゃん正麺味噌味 東洋水産 味噌     1         1                          
マルちゃん正麺旨塩味 東洋水産     1         1                          
マルちゃん正麺豚骨味 東洋水産 豚骨   1           1                          
マルちゃん正麺担々麺 東洋水産       1         1                          
マルちゃん正麺鶏白湯 東洋水産       1     1   1                          
マルちゃん正麺旨辛醤油 東洋水産 醤油     1     1   1                          
昔ながらの中華そば 東洋水産 醤油   1           1 1                        
7&i醤油ラーメン 東洋水産 醤油   1           1                          
7&i味噌ラーメン 東洋水産 味噌   1           1                          
みなさまのお墨付きしょうゆラーメン 西友東洋水産 醤油   1       1   1 1                        
みなさまのお墨付きみそラーメン 西友東洋水産 味噌     1         1             1            
みなさまのお墨付きしおラーメン 西友東洋水産   1       1   1                          
エースコックワンタンメン エースコック               1     1             1 1 1    
エースコックわかめラーメン エースコック 醤油                 1 1       1 1            
マルタイラーメン マルタイ 醤油   1       1         1                    
熊本黒マー油とんこつラーメン マルタイ 豚骨   1       1       1     1                
博多とんこつ マルタイ 豚骨   1               1     1                
トップバリュしょうゆラーメン イオン 醤油 1         1     1 1                      
トップバリュみそラーメン イオン 味噌 1         1       1         1            
トップバリュしおラーメン イオン 1         1       1       1              
トップバリュとんこつラーメン イオン 豚骨 1                 1 1   1     1          
Big-A醤油ラーメン ヤマダイ 醤油 1             1 1                        
Big-A味噌ラーメン ヤマダイ 味噌 1             1 1                        
Big-A塩ラーメン ヤマダイ 1             1 1                        
Big-Aとんこつラーメン ヤマダイ 豚骨 1             1 1                        
スガキヤラーメン 寿がきや 豚骨 1         1     1 1                      
台湾ラーメン 寿がきや         1                                 1
AKAGI醤油ラーメン 大黒食品 醤油   1           1 1                        
AKAGI味噌ラーメン 大黒食品 味噌             1 1                          
懐かしの醤油らーめん 山本製粉 醤油 1               1                        
懐かしの味噌らーめん 山本製粉 味噌 1               1                        
辛ラーメン 農心             1       1                      
アベックラーメンとんこつ味 五木食品 豚骨   1               1 1                    
豚骨ラーメン 一幸舎 豚骨   1       1       1     1                
いわて醤油しおラーメン スワロー食品   1         1 1                          
合計     22 18 20 2 2 22 9 40 23 22 6 6 4 3 3 2 2 2 2 2 2
比率(%)     30.6 25.0 27.8 2.8 2.8 30.6 12.5 55.6 31.9 30.6 8.3 8.3 5.6 4.2 4.2 2.8 2.8 2.8 2.8 2.8 2.8

推し、燃ゆ感想――少しでも良くしようする意思

(本稿は『推し、燃ゆ』のあからさまなネタバレを含みます。)

『推し、燃ゆ』(宇佐見りん著、河出書房新社)は上手く生きられない主人公あかりがアイドル上野真幸を命がけで推す小説だ。一読して、あまりの文章の上手さに驚嘆した。

あたしは彼と一体化しようとしている自分に気づいた。彼が駆け回るとあたしの運動不足の生白い腿が内側から痙攣する。影が犬に噛みちぎられてしまった、と泣く彼を見て、伝染した悲しみごと抱きとめてあげたくなる。柔らかさを取り戻し始めた心臓は重く血流を押し出し、波打ち、熱をめぐらせた。

ライブを観た。映画を観た。テレビ番組を観た。声も体格も違っていたけど、ふとした瞬間に見せる眼球の底から何かを睨むような目つきは幼い頃と変わっていなかった。その目を見るとき、あたしは、何かを睨みつけることを思い出す。自分自身の奥底から正とも負ともつかない膨大なエネルギーが噴き上がるのを感じ、生きるということを思い出す。

推しへの熱で高揚したあかりの息遣いまでもが伝わってくる。小説でありながら、詩のような密度を持っている。こんな鮮やかな文章見たことない!


本作唯一の欠点は推しと無関係なパートの文章が精彩を欠いていることだ。あかりの日常を描いた文章は、あかりが自分自身に興味がないため、もったりどんよりしている。もちろんそれは意図的にそうしている訳だが、鮮やかで熱量のある推しの描写に比べ、日常パートはつまらない。
あかりが発達障害であることは一エピソード書けば伝わるし、あかりが目を背けたいはずの日常のことをしっかりと分量を取って描写するのは不自然だ。日常パートはざっくり削って、最後に我に返るとおにぎりにカビが生えているだけで良いのではないか。


それにしても、本作の結末はすごい。
(以下、本作の結末に触れています。)

 綿棒をひろった。膝をつき、頭を垂れて、お骨をひろうみたいに丁寧に、自分が床に散らした綿棒をひろった。綿棒をひろい終えても白くカビの生えたおにぎりをひろう必要があったし、空のコーラのペットボトルをひろう必要があったけど、その先に長い長い道のりが見える。
 這いつくばりながら、これがあたしの生きる姿勢だと思う。
 二足歩行は向いてなかったみたいだし、当分はこれで生きようと思った。体は重かった。綿棒をひろった。

「綿棒をひろった。」こんなに重みのない終わり方は見たことがない。

「下人の行方は、誰も知らない。」のように、小説は持ち重りのする文で締めたくなる。
私がこの結末を思いついたとしたら、「当分はこれで生きようと思った。」で終わりにするだろう。あるいは「当分はこれで生きようと思いながら、私は綿棒を拾い続けた。」などと書くかも知れない。
だが、本作はあかりが自分の情けなさを受け入れる話なのだから、情けない、締まらない結末にすべきなのだ。

蛇足のように付け加えた「体は重かった。綿棒をひろった。」という二文から、宇佐見氏のわずかでも小説のクオリティを上げるぞという強い意思を感じた。良いものを作るには、定形に安住せず、少しでも良くしようと必死にあがくしかないのだ。