東雲製作所

東雲長閑(しののめのどか)のよろず評論サイトです。

一瞬で伝わるもの――ヨコハマトリエンナーレ2017感想

 ヨコハマトリエンナーレ12年前に行って面白かったのだが、遠いので二の足を踏んでいた。だが、日曜美術館壇蜜さんが紹介していたので、俄然興味が高まった。さらにはぶっださんもレビューを書かれていたので、重い腰を上げて行くことにした。
 
 ヨコハマトリエンナーレ2017(会期8/4-11/5)のテーマは島と星座とガラパゴス。「接続性」と「孤立」というコンセプトで星が緩やかに繋がる星座や島が点在する多島海をイメージした展覧会になっている。以下、特に印象に残ったアーティストについて記す。


横浜美術館会場

f:id:shinonomen:20171102125819p:plain

ミスター
 街角の背景の前でベニヤ板に描かれたアニメ風美少女のイラストや大きなフィギュアが無造作な感じで展示されている。遠くから周辺の展示を一望すると、明らかにミスター氏の展示が目立っていて、アニメ絵というのが表現強度が高いということを感じた。

 

f:id:shinonomen:20171102125846p:plain

タチアナ・トゥルべ
 一見して何だか良く分からない板が組み合わさったものが展示されている。解説を読むと扉もなく、内部と外部を隔てるという概念もない新しい家なのだという。普通、家というのは内部と外部を隔てて風雨をしのぐという条件の元で建築家が自由な発想を働かせて設計するが、その条件を取り払ってしまうと、あまりに自由すぎて拠り所がない感じがする。

 

f:id:shinonomen:20171102125915p:plain

木下晋
 元ハンセン病患者の手・足・顔を大画面に鉛筆で稠密に描いた作品。描いた対象の体に刻まれた年月の重みと、それを画面に刻み込んだ細かい手作業の重みとに圧倒される。

 

f:id:shinonomen:20171102125932p:plain

マーク・フスティニアーニ
 ガラスの向こうに無限に続くトンネルがある。恐らくマジックミラーと鏡を使っているのだと思うが、非常に不思議で惹きつけられた。

 

f:id:shinonomen:20171102125951p:plain

ピオラ・ピヴィ
 真っ白な光の中、紫や緑などの色鮮やかな等身大の熊が展示されており、とにかく派手。印象を与えるためには見た目のインパクトが大事だと感じた。


横浜赤レンガ倉庫1号館会場

f:id:shinonomen:20171102130018p:plain

クリスチャン・ヤンコフスキー
 ポーランドの重量挙げ選手達がワルシャワの歴史的彫刻を持ち上げようとするビデオ、「重量級の歴史」などを展示。バカバカしくも分かりやすいコンセプトの楽しいビデオで、かなり多くの人が足を止めて鑑賞していた。

 

f:id:shinonomen:20171102130042p:plain

照沼敦朗
 絵の中に画面が仕込まれていたり、絵が投影されていたりしている作品。無意識領域に直接働きかけられている感じでぞわぞわする。

 

f:id:shinonomen:20171102130102p:plain

ラグナル・キャルタンソン
 部屋の周辺と中央に9つの画面とスピーカーが設置されており、画面の中では各部屋の中でミュージシャンがヘッドフォンをつけて演奏している。中には全裸で泡風呂につかって弾いている男性や、裸の女性の背中が見えているベッドサイドで弾いている男性もいる。後者の方は途中で後ろの女性が起きてこないか見ていたのだが、私が見ている間は寝たままだった。
 それぞれの画面の上のスピーカーではそれぞれが奏でる音が鳴っているのだが、それが部屋の中で交じり合って美しくも切ないハーモニーを形成している。この展覧会のコンセプトにぴったりマッチした企画で考えさせられた。ブログを書くような孤独な行為であっても、この展示のようにゆるやかにつながってハーモニーを奏でることはできるのだろうか。だが、そのためには周りの声に耳を澄ませなければならないのではないか、等々。

 

f:id:shinonomen:20171102130129p:plain

小西紀行
 日曜美術館壇蜜さんがめまいを感じて座り込んでいた作品。書道の一筆書きのような勢いのある筆致で描かれた人間は、家族を描いているのに底が抜けたような不安な感じがする。

 

f:id:shinonomen:20171102130151p:plain

Don't Follow the Wind
 福島第一原発の帰還困難区域に設置された芸術作品を、3Dカメラで撮影。頭からすっぽり被る3D装置をつけて鑑賞するという展示。おそらくわざと重く作られている装置をつけることで、防護服を着ているかのような感覚に襲われる。


横浜市開港記念会館会場

f:id:shinonomen:20171102130217p:plain

f:id:shinonomen:20171102130228p:plain
柳幸典
 真っ暗な地下を歩いて行くと、木の匂いが漂ってくる。大量の廃材が積み重なり、中央に核爆発の映像が映し出されたゴジラの眼球が展示されている。別の部屋では瓦礫が散らばった部屋の方方に、バラバラになった憲法九条の文言が示されたLEDパネルが赤い光を放っている。憲法九条など核の脅威の前では木っ端微塵だと言っているようにも、憲法九条は核の惨禍の廃墟から生まれたのだと言っているようにも見える。


 全体を通して感じたのは、一瞬で伝わるものの方が強く心を揺さぶるということだ。色々とテーマに沿って考えぬかれ、深い意味が込められているんだろうな、と思うような作品もあったのだが、それよりも作品をぱっと見てうわっとなったものの方が印象に残った。
 伝達速度と言う点では絵は圧倒的に速いし、音楽もそれに次ぐ速さだ。散文はそれらに比べ圧倒的に遅く、長く積み重ねないと人の心を揺さぶることができない。この忙しい時代に、散文は芸術として生き残れるのだろうかということを考えさせられた。

 

 

吉野家とはなまるうどんで食いまくった

 

前回のあらすじ:吉野家で「はしご定期券」を入手した私は意気揚々と丸亀製麺に行き、はしご定期券をかざして店員に「それははなまるうどんで使えるカードですね」と告げられる。私は恥辱を埋め合わせるため、アホみたいに吉野家の牛丼を食いまくることを誓うのだった。)

 という訳で、駅の近くの吉野家と、駅から5分くらい歩いた所にあるはなまるうどんに交互に通い、色んな安いメニューを食べまくった。

 

No Photo


牛丼並

 

f:id:shinonomen:20171027182243j:plain

かけうどん(中)+ゲソ天

 

f:id:shinonomen:20171027182310j:plain

コモサラ

 

f:id:shinonomen:20171027182533j:plain

かけうどん(小)+とり天

 

f:id:shinonomen:20171027182602j:plain

黒カレー

 

f:id:shinonomen:20171027182618j:plain

かけうどん(小)+えび天+サラダ

 

f:id:shinonomen:20171027182638j:plain

豚丼

 

f:id:shinonomen:20171027182655j:plain

おろし醤油うどん(小)+ゲソ天

 

 その結果、以下の様なことが分かった。


吉野家豚丼が安くて美味い。たまたまかも知れないが牛丼より肉がたっぷり乗っていた。一方、黒カレーは具が全く入っておらず、悲しい。牛丼屋なんだから一切れくらい肉を入れてくれれば良いのに。
はなまるうどんは天ぷらが結構美味しい。ゲソ天は食べごたえがあり、とり天はジューシー、えび天は仕込んである味塩が美味い。かけうどんは味はいまいちだが小が130円ととにかく安い。
・野菜をつけると満足度が増す。吉野家では牛丼よりコモサラの方が満足度が高い。また、はなまるうどんでは野菜入りのうどんを頼むより、かけうどんと野菜サラダを別に頼んだ方が安い。(これは店によっては売っていないようだ。)

 300円のはしご定期券を使うと吉野家は80円引き、はなまるうどんはてんぷら一品無料になる。収支を計算すると、下記のようになる。
 -300+80×4+160+140+140+160=620

 私の恥辱は明らかに620円よりは安いので、見事恥辱を埋め合わせることに成功した。私の勝ちだ!(何が?)

 だが、これで吉野家はなまるうどんに今まで知らなかった美味いメニューがあることが分かったため、今後私が両店に行く頻度が高まるだろう。結局は吉野家はなまるうどんの手の平の上で踊らされただけかも知れない。
 

shinonomen.hatenablog.com

文化の盗用と関西弁

 しばらく前にわっとさんが文化の盗用の問題点について書かれていた。

www.watto.nagoya

 私はモデルのカーリー・クロス氏が和服を着てグラビア撮影を行い、バッシングされた事件で文化の盗用という概念を知ったので、文化の盗用=行き過ぎたポリコレだと捉えていたのだが、右翼政党党首のブルカのように問題である場合もあるのだと考えを改めた。

 私は和服はOKでブルカはNGだと感じ、ブコメもほぼ擁護一色だった和服に対し、ブルカの方は問題だと考える人も多く、賛否が二分されていた。何故そんな違いが生じたのだろうか。

 まず考えられるのが、悪意の有無だ。和服を着たモデルには日本文化を貶める意図はなかったのに対し、ブルカを着た議員はイスラム文化を批判する意図が含まれていた。盗用が悪意によって行われているか、善意によって行われているかで、受け手の印象が異なってくるのは当然だ。禅や盆栽などの日本文化に惹かれ、真摯に取り組んでいる外国人のことを文化の盗用だと言う人はいない。そこに敬意があるからだ。

 だが、善意であっても相手を傷つけることはある。クロス氏の例でも、最初に行った「ネイティヴ・アメリカン風のヘッドドレス」に関しては駄目なんじゃないかというコメントが散見された。何故ネイティヴ・アメリカンの衣装は駄目で日本の衣装はOKなのか。それはその衣装がパブリックドメイン化されているかに依るのではないか。(同様の指摘をブコメでstand_up1973さんがされている。)

 著作権が切れた作品はパブリックドメインとなり、それを用いて創作活動を行っても盗用であるとは見なされない。文化の盗用に関しても同じことが言えるのではないか。

 例えば、外国人が日本語を話しているのに対し、文化の盗用だ! などと言う人はいない。日本語はパブリックドメインになっていて、誰でも自由に用いることができるという意識が共有されているからだ。スーツは元々英国の民族衣装だが、アジア人やアフリカ人がスーツを着ていても文化の盗用だなどと言われることはない。スーツもパブリックドメイン化しているからだ。
 和服について日本人の多くはパブリックドメインだと考えている。従って、モデルがバッシングされている時、多くに日本人は理由が分からず戸惑っていた。おそらく、批判していた欧米人は、和服は日本人の私的な物であり、パブリックドメイン化されていないと思っていた。そのずれが欧米と日本での反応の違いを生み出したのではあるまいか。


 そんなことを考えている時、マクドナルドが関西弁の広告を打ち、話題となった。

b.hatena.ne.jp

 これに対しwhkrさんが「文化的窃盗だ。」というコメントを書かれていた。

マクドからのメッセージ | 会社情報 | McDonald's Japan

文化的窃盗だ。

2017/08/22 18:17

b.hatena.ne.jp

whkrさんは冗談で書かれたのかも知れないが、私は目から鱗が落ちる思いだった。何故関西人が、非ネイティブの関西弁を嫌がるのかが分かったからだ。

 関西人はしばしば、関西人以外が下手な関西弁を使うのを嫌がる。半沢直樹でもそういう描写があったし、マクドナルドの広告でもkibarashi9さんが「関西の人がイラっとくるやつ。」というコメントを書かれていた。私はこれを、外国人が下手な日本語を使うのを嫌がっているようなものだと考え、心が狭いと感じていた。私の中では関西弁は共通語と同じパブリックドメイン化された言語の一種だからだ。

 だが、恐らく非ネイティブの関西弁を嫌う関西人は、関西弁をパブリックドメインではなく私的なものだと考えているのではないか。それ故に、下手な関西弁を聞くと、私的なものを盗用されたように感じて不快になっていたのではないだろうか。

 

www.huffingtonpost.jp

エスカレート・立場の逆転・身体性・斬新さ――キングオブコント2017感想

(本稿はキングオブコント2017のネタバレを含みます。)

 キングオブコント2017かまいたちが優勝した。一方で、最も衝撃を与えたのはにゃんこスターのリズム縄跳びネタだろう。
 全15ネタを見返した所、高得点を得たネタに共通する要素が見えてきた。それが、「エスカレート・立場の逆転・身体性・斬新さ」の4要素だ。

エスカレート
 終盤に行くにつれて段々極端になっていくという要素で、最も多くの作品に見られた。具体的にはかまいたち2本目のウェットスーツの脱がせ方の荒々しさや、1本目の山内のヤバさ、さらば青春の光1本目の一皿を誤配する回数など。

2立場の逆転
 前半と後半で立場が逆転するという要素。ジャングルポケット1本目の、エレベーターで上に行こうとしては邪魔されていたサラリーマンが、後半では逆に残ろうとするネタが典型的。かまいたち1本目のネタにも馬鹿にしていたのが恐怖におののくようになるという逆転要素がある。

3身体性
 足を持って体を床に打ちつけるかまいたちの2本目や何度もロッカーに体を打ちつけるジャングルポケット2本目のようないわゆる体を張ったネタ。ガリガリの体をさらしていたアンガールズ1本目もある意味体を張ったネタと言えるだろう。

4斬新さ
 良くこんなネタを思いついたなという斬新な発想。さらば青春の光アンガールズのネタの発想力には唸らされた。

 上位進出したグループのネタは、四要素の内の一つ、または複数の要素を含んでいる。特に優勝したかまいたちは、練りこまれた脚本の1本目と体を張った2本目という全く違う要素で勝負してきており、引き出しの多さが伺える。
 逆に、得点が伸びなかったGAG少年楽団、パーパーなどは、突出した4要素を持たなかったため、強い印象を残せなかった。

 そこで問題のにゃんこスターだ。にゃんこスターのネタは何と四要素を全て含んでいるのだ。
エスカレート→スーパー3助のツッコミがどんどんエスカレートしていく。
2立場の逆転→サビで縄跳びを使わずに変な動きをすることに批判的だったスーパー3助が、変な動きを渇望するようになる。
3身体性アンゴラ村長が本格的なリズムなわとびを披露する。
4斬新さ→コントの領域を拡張する斬新さ。染之助・染太郎みたいな芸をコントと融合させた。

 にゃんこスターのネタには賛否両論が巻き起こっており、絶賛する人がいる一方で、全然面白くなかったという人も散見される。面白いかどうかは主観の問題だが、少なくとも良く練りこまれた完成度の高いネタではあると思う。

 にゃんこスターのすごさに関しては、hiko1985氏がにゃんこスター「リズム縄跳び」の衝撃という素晴らしい評論を書かれているので、そちらをご覧下さい。

 

hiko1985.hatenablog.com

バナナは野菜350gの代わりになるか

一日分の野菜とは何ぞという増田記事を読んだ。

それに対し、ネギさんが「野菜じゃなくてバナナ1本でいいんだよ。」というコメントをされていた。

 

一日分の野菜とは何ぞ

野菜じゃなくてバナナ1本でいいんだよ。

2017/10/04 16:44

b.hatena.ne.jp

 

野菜を350gも食べるのは大変なので、バナナ1本で代替できるなら朗報である。本当かどうか調べてみた。

 

browncapuchin.hatenablog.com


上記の記事によると、
ビタミンC、食物繊維、カリウムの必要量を摂取するために取るべき野菜の量は下記の通りだ。

ビタミンC:200-249g/日
食物繊維:250-299g/日
カリウム:300-349g/日

分かりにくいのは、これは野菜350gだけで一日に必要な3栄養素がとれると言っているわけではなく、他の食事に加えて野菜350gを取ることで、必要量が満たせると言っていることだ。従って、野菜に各栄養素がどの程度含まれるかのデータは別に取ってこなくてはならない。

一方、バナナ一本に含まれる3栄養素の量は下記のサイトに書かれている。

栄養成分比較表|バナナの栄養素|バナナのおいしい食べ方|バナナはスミフル

カリウム 360mg
食物繊維 1.1g
ビタミンC 16mg

つまり、この量が野菜に換算するとどの程度の量なのか調べればよいわけだ。

 

1.カリウム

野菜を一日350g食べよう! | 今月のトピックス | 公益財団法人 日本心臓財団

上記のサイトによると、「野菜には100グラム当たり、200~400㎎のカリウムが含まれます。」とある。
間を取って300mgとすると、100:300=x:360 x=120
バナナ1本は120gの野菜に相当することが分かる。つまり、バナナを1本食べればカリウムに関しては野菜は230g食べるだけで良いと言える。(350g-120g)

 

2.食物繊維

http://www.city.ogori.fukuoka.jp/files/3413/5052/9292/24-2ei.pdf

上記のサイトによると「野菜350gで食物繊維の目標量のおよそ半分(8~10g)摂ることができます。」とある。
同様に350gで9gだとすると、350:9=x:1.1 x=42
バナナ1本は42gの野菜に相当することが分かる。食物繊維に関しては野菜は300g採れば十分である。つまり、バナナを1本食べれば食物繊維に関しては野菜は258g食べるだけで良いことになる。

 

3.ビタミンC
ビタミンCは野菜250gを採れば十分である。258gより少ないので、バナナの寄与について計算する必要はない。

1~3の中で最も多い258gが必要量となる。

結論
野菜350gは野菜258gとバナナ1本で代替できる。

 

君は野菜350gの理由を説明できるか? - おまきざるの自由研究 から孫引きすると、日本人の野菜の平均摂取量は282g。つまり、バナナ1本を食べれば野菜を全く食べなくてよいわけではないが、平均的に野菜を採っている人は、毎日バナナ1本を食べるだけで3栄養素の目標値をクリアすることができるということだ。

ネギさんが言われていたことは正しかったのだ。おみそれしました。


色んな所からデータをつまみ食いしているので、間違っているかもしれない。間違いがあったらブコメでご指摘下さい。

恥辱に塗れた話

 はしご定期券をご存知だろうか。9月15日から10月23日まで吉野家はなまるうどんでそれぞれ80円引きと天ぷら一品無料になるカードで、300円で販売されている。天ぷらが100円としても2回ずつ来店すれば元が取れる計算だ。
 私は販売開始間もなく吉野家で購入し、9月15日を待っていた。ところが、9月15日頃から出張が入ってしまい、なかなか使えずにいた。ようやく出張から戻ってきたのは9月の終わり頃だ。

 私は早速カードを使おうと、丸亀製麺に行き、ぶっかけうどんの並を注文。いつもなら玉子のトッピングで済ます所を、ここぞとばかり二番目に高いかしわ天を取ってレジに向かい、「これ、使えますか? 」とカードを提示した所、店員に「それははなまるうどんで使えるカードですね。」と告げられた。

 ぐわあああああああ! 穴があったら入りたいとはこのことだ!

 私は430円を払い、ネギと水を取ると逃げるように一番奥の席に向かった。すっかりはなまるうどん丸亀製麺がごっちゃになっていた。はなまるうどんは駅から相当歩いた所にしかないので、吉野家はなまるうどんだったらそもそもこんなカードは買わなかった。私は絶叫しながら頭を壁に打ち付け、血まみれになりたい気分になったが、そんなことをしたら更にみっともない上に騒動になるので堪え、軽く頭を壁にぶつけるに止めた。たが、そんな程度では内罰感情はまるで満たされず、内面の大いなる恥辱と外面の平静さの著しい不均衡に腸が煮えくり返る思いだった。

 そこで思ったのが、侍が切腹するなどという異常なことを始めたのは、外面の状態を内面の恥辱的状態に近づけることで内罰感情を満たすためだったのではないかということだ。もちろん、嫌々腹を切った侍も多いのだろうが、自ら腹を切った侍の中には、このような恥辱を味わったからには自らを罰しなくては気が済まないと思って腹をかっさばいた者もいたのではないか。

 幸い、私は侍ではないので命を永らえることができた。恥辱を埋め合わせるため、アホみたいに吉野家の牛丼を食いまくってやる所存だ。

 

enjoy-yoshinoya.com



乗り物天国ルスツリゾート

  少し前に北海道の留寿都村に行った。留寿都村は札幌から南西に車で一時間半くらいの場所にあり、リゾート地として有名である。冬はスキー、夏はゴルフやテニスができ、大きなホテルや遊園地が建っている。
 そんな高級リゾートで私が何をしていたかと言うと、森で虻に追い回されていた。少しでもリゾートのおこぼれに預かろうと、目を皿のようにしてルスツリゾートの敷地内を観察していた所、あることを発見した。ルスツリゾートはやたら乗り物が充実しているのだ。

 まず、ホテル間を無人運航のモノレールが結んでいる。

f:id:shinonomen:20170922160544j:plain

  リゾートの敷地内にはグラスゴートレインを始め、三種の鉄道が運行されている。

f:id:shinonomen:20170922160616j:plain

  スキー場なので冬場は当然ゴンドラやリフトに乗ることができる。
 遊園地にはジェットコースターやフリーフォールなどの乗り物があるし、ゴーカートや馬、熱気球などにも乗ることができるのだ。

  しかしながら、これらの乗り物に乗ることができるのは、ルスツリゾートのチケットを買った者のみ。一番安い、17時以降入場できるナイター券でも2500円する。モノレールに乗るだけでも2500円も取られるのだ。

 グーグルマップから概算したモノレールの路線距離は550m。グラスゴートレインが700mである。他の鉄道は距離が短く、遊園地の乗り物は乗る場所と降りる場所が同じだろうから路線距離は0mとすると、ルスツリゾートの鉄道の営業キロあたり運賃は2000円となる。

 「日本国内で初乗り料金の高い鉄道線!」という記事によると、初乗り運賃が日本一高いのは立山黒部アルペンルート関電トンネルトロリーバスの1540円で、路線距離6.1kmとのことだ。ルスツリゾートの鉄道は運賃はより高く距離はより短い。
 遊園地に隣接するモノレールという共通点を持ち、比較対象として適切なディズニーリゾートラインは路線距離5.0kmで260円なので、乗り物だけ乗りたい人にとってルスツリゾートの鉄道は、ディズニーリゾートラインの10倍、距離当たりでは38倍も高いことになる。

 もちろん、ルスツリゾートのチケットは乗り物以外のアトラクションがメインなことは分かっている。ディズニーリゾートのアフター6パスポートは4200円なので、遊園地としての料金はルスツリゾートの方が安い。だが、この料金体系では、遊園地などどうでも良い鉄道ファンを取り込めないと言いたいのだ。

 日本のモノレール - Wikipediaを見てもルスツリゾートのモノレールは載っていない。ルスツリゾートのウェブページにも路線距離や形式といった基本的な情報が書かれていない。鉄道ファン向けにアピールしていないのではないか。

 ルスツリゾートは500円くらいでモノレールと三種の鉄道に乗れるチケットを売り出せば、札幌に来た鉄道マニアが足を延ばして乗りに来るのではあるまいか。

 

rusutsu.co.jp