東雲製作所

東雲長閑(しののめのどか)のよろず評論サイトです。

演者としての評価――M-1グランプリ2015感想

5年ぶりに復活したM-1グランプリは敗者復活戦から決勝戦まで面白いネタばかりで何度も笑い転げた。
番組自体は大満足だったのだが、気になることがあった。審査員の採点が私の評価とはだいぶずれていたのだ。

メイプル超合金が面白かったのに…という意見は既に何人かが指摘しており、全く同感である。私はそれに加えて、きれいな伏線が貼られていて最もネタの完成度が高かったスーパーマラドーナの点数があまり伸びなかったのを不満に思った。
一方で「砂糖醤油、醤油、酢醤油…」というだいぶ前にネットで見たネタを取り上げていてあまり笑えなかった銀シャリが決勝に進出した。(二本目のネタは面白かったが)。ジャルジャルのネタも話芸としてはすごいとは思うものの、ずっと同じことをやっているので途中でそれほど笑えなくなってきた。圧倒的1位を取るほど面白かっただろうか。

こう考えてきて気付いたのは、審査員は主に演者としての技術を評価していたのではないか、ということだ。

漫才師としての能力は、ネタを考える脚本家としての能力と、それを客の前で披露する演者としての能力を合わせたものだ。私は主にネタ自体の面白さ=脚本家としての能力を重視して漫才を見ていた。一方、M-1グランプリの審査員は主に演者としての能力に従って点をつけていたのではあるまいか。こう考えればネタとしては悪くなかったものの、何度も噛んでしまったハライチが最下位になったことにも納得がいく。

優勝したトレンディエンジェルの漫才は面白いことは面白いのだが、あまりにコテコテすぎてそれほど好きではない。だが、寒い中待たされ、直前に敗者復活を告げられた状態からあれだけテンポの良い漫才をパーフェクトに披露した演者としての腕には感服した。王者に相応しい熟練の技である。