東雲製作所

東雲長閑(しののめのどか)のよろず評論サイトです。

主要米国株のバリュエーションと理論株価

 ダウ平均30銘柄、及び時価総額が大きい5銘柄についてPER、PBR、ROE等のバリュエーションを調査した。
 調査を行ったのは2018年12月24日。情報元はモーニングスター米国株式情報である。

www.morningstar.co.jp


 12月24日は米国株が大暴落し、最安値をつけた日だ。
 ダウ平均は12月24日が21792.20、1月13日が23995.95なので、10.11%値上がりしている。現在はこの表より1割程度割高になっている。

 

 

 

 

 

 

 

 (サイドバーと表が重ならないための改行)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ティッカー 12/24終値 時価総額(億ドル) 業種 PER EPS PBR BPS PSR 予想配当利回り 3年営業利益成長率 営業利益率 ROE ROA
アップル AAPL 146.83 6968 コンピューター・ハードウェア 12.3 11.94 6.5 22.59 2.8 1.99 -0.16 26.69 49.36 16.07
アメリカン・ エキスプレス AXP 89.5 765 クレジットカード 21.1 4.24 3.6 24.86 3 1.73 -7.82 - 13.6 1.55
ボーイング BA 294.16 1670 宇宙・防衛 17.3 17.00 -   1.8 2.79 9.25 10.76 1397.78 8.98
キャタピラー CAT 116.95 690 農機・建機 18.7 6.25 4.4 26.58 1.3 2.94 20.43 9.69 5.62 0.99
シスコシステムズ CSCO 40.28 1811 通信設備 129.9 0.31 4.1 9.82 3.8 3.28 4.91 25.68 0.2 0.09
シェブロン CVX 100.99 1930 石油・ガス(総合) 13.6 7.43 1.3 77.68 1.2 4.44 114.37 1.84 6.26 3.58
ウォルト・ディズニー DIS 100.35 1494 放送・メディア 12 8.36 3.1 32.37 2.5 1.75 3.91 24.96 27.97 12.96
ダウ・デュポン DWDP 49.09 1126 化学 132.7 0.37 1.1 44.63 1.3 3.1 6.76 7.88 2.29 1.07
ゴールドマン・サックス GS 156.35 582 証券・保険代理店 11.1 14.09 0.8 195.44 1.9 2.05 1.59 - 5.05 0.41
ホームデポ HD 158.14 1786 小売(アパレル・専門店) 17.3 9.14 135.3 1.17 1.7 2.61 10.35 14.55 298.25 19.73
アイビーエム IBM 107.57 978 アプリケーション・ソフトウェア 17.2 6.25 4.9 21.95 1.2 5.84 -9.56 14.91 32.1 4.74
インテル INTC 43.59 1989 半導体 13.5 3.23 2.8 15.57 3 2.75 15.62 29.19 14.2 8.12
ジョンソン・エンド・ジョンソン JNJ 122.84 3295 製薬 208.2 0.59 5.1 24.09 4.1 2.93 0.38 24.48 1.99 0.87
ジェイピー・モルガン・チェース JPM 92.14 3064 銀行 11.4 8.08 1.3 70.88 3 3.47 4.74 - 9.86 0.9
コカコーラ KO 45.96 1956 ソフトドリンク 63 0.73 10.7 4.30 6.1 3.39 5.76 26.62 6.22 1.42
マクドナルド MCD 170.28 1313 飲食 25.8 6.60     6.4 2.71 5.23 36.76 - 16.02
スリーエム MMM 178.62 1040 工業製品 23.9 7.47 10.1 17.69 3.3 3.05 2.82 22.85 44.44 13.71
メルク MRK 71.15 1850 製薬 56.9 1.25 5.7 12.48 4.6 3.09 6.62 18.22 6.43 2.61
マイクロソフト MSFT 94.13 7226 アプリケーション・ソフトウェア 38.7 2.43 8.4 11.21 6.4 1.83 11.4 31.77 19.45 6.51
ナイキ NKE 68.1 1082 アパレル・家具 53.6 1.27 12 5.68 3 1.29 2 12.21 17.4 8.44
ファイザー PFE 40.55 2344 製薬 10.3 3.94 3.3 12.29 4.6 3.55 3.21 26.85 32.58 12.41
プロクター・アンド・ギャンブル PG 87.36 2176 食品・日用雑貨 22.8 3.83 4.2 20.80 3.4 3.28 -0.81 20.52 17.98 7.95
トラベラーズ・カンパニーズ TRV 112.63 298 損害保険 12.6 8.94 1.3 86.64 1 2.73 3.62 - 8.69 2
ユナイテッドヘルス・グループ UNH 232.94 2241 医療保障 18.3 12.73 4.5 51.76 1 1.55 14.13 7.56 24.54 8.06
ユナイテッド・テクノロジー UTX 102.06 881 宇宙・防衛 16.4 6.22 2.7 37.80 1.3 2.88 0.89 14.49 15.92 4.88
ビザ V 121.73 2765 クレジットカード 27.5 4.43 9.7 12.55 13.8 0.82 12.64 62.86 35.65 14.49
ベライゾン・コミュニケーション VZ 53.05 2192 情報サービス 6.8 7.80 4 13.26 1.7 4.54 10.87 23.16 91.74 12.01
ウォルグリーン WBA 65.26 616 小売(生活必需品) 12 5.44 2.4 27.19 0.5 2.7 7.3 4.73 18.79 7.49
ウォルマート WMT 85.82 2493 小売(生活必需品) 49.3 1.74 3.5 24.52 0.5 2.42 -7.13 4.08 12.67 4.89
エクソン・モービル XOM 65.51 2774 石油・ガス(総合) 12 5.46 1.5 43.67 1 5.01 2.32 5.09 11.1 5.81
ダウ平均(30銘柄合計)   3213.93 61395   18.1 177.57 2.9 1108.25            
アマゾン・ドットコム AMZN 1343.96 6572 小売(アパレル・専門店) 75.2 17.87 16.8 80.00 3 - 84.48 2.31 12.91 2.83
アルファベット クラスC GOOG 976.22 6819 オンラインメディア 36.6 26.67 4 244.06 5.3 - 18.85 26.05 8.69 6.94
アリババ・グループ BABA 131.89 3392 小売(アパレル・専門店) 39.6 3.33 5.6 23.55 7.7 - 34.02 28.12 19.85 10.46
フェイスブック FB 124.06 3565 オンラインメディア 18.7 6.63 4.4 28.20 7 - 72.07 49.7 23.84 21.3
バークシャー・ハサウェイ BRK.B 187.76 4631 総合保険 7.6 24.71 1.2 156.47 1.8 - 7.32 - 14.26 6.79
 


 このデータを元に、主要米国株の理論株価を計算した。
(以下、色々書いてあるが、結論だけ知りたい方は表3と表4だけ見て頂ければ十分だ。)

 理論株価は原理上下記の式で表せる。
 理論株価BPS+EPS+EPS×(1+利益成長率)/(1+割引率)+EPS×(1+利益成長率)^2/(1+割引率)^2+EPS×(1+利益成長率)^3/(1+割引率)^3…)……(0)
 この式を変形すると
 理論株価BPS+EPS/(割引率-利益成長率)……(1)
 となるらしい。

 将来、現在の利益成長率が維持されるという仮定は疑わしいため省いてしまうという考え方もある。
 理論株価BPS+EPS/割引率……(2)

 (1)からBPSを除いて、
 理論株価=EPS/(割引率-利益成長率)……(3)
 という説もある。会社が倒産しない限り株主が受け取るのは会社の利益だけであって、資産は関係ないという考え方だ。

 (3)からも(2)同様に利益成長率を省くと下記の式となる。
 理論株価=EPS/割引率……(4)
 
 (1),(3)は利益成長率>割引率の時に理論株価が負の値になるが、実際の理論株価は∞である。割引率より利益成長率の方が高いと利益が収束しないからだ。
 しかし理論株価=∞では困るので、(1),(3)それぞれについて、(0)の式を用いて20年目までの利益を足した値を求め、(5),(6)とした。
 

 一年後の一万円は今日の一万円より価値が低い。国債を買えば一年後には増えるし、すぐ貰った方が嬉しいからだ。一年間で価値が低下する割合を割引率と言い、

 割引率=長期金利+リスクプレミアム

 である。(長期金利国債で増える分、リスク・プレミアムが待たされ賃)
 米国の10年国債利回りは約2.8%、米国株式のリスクプレミアムは4%前後なので、割引率は7%とした。


 シェブロンは3年利益成長率が114.37%だが、5年では大幅減益となっている。実態との乖離が著しく、そのままの値を用いるとダウ平均を異常に高めてしまうため0%に修正した。

 表1に(1)~(6)の理論株価を示す。表2には理論株価と12/24日株価の比を示した。比の値が大きい程割安である。

  12/24終値 (1) (2) (3) (4) (5) (6)
アップル 146.83 189.31 193.12 166.72 170.53 156.34 133.75
アメリカン・ エキスプレス 89.50 53.48 85.46 28.62 60.60 53.93 29.07
ボーイング 294.16 242.91 242.91 417.40 417.40
キャタピラー 116.95 115.92 89.34 507.01 480.43
シスコシステムズ 40.28 24.66 14.25 14.84 4.43 15.00 5.18
シェブロン 100.99 183.77 183.77 106.08 106.08 161.86 84.18
ウォルト・ディズニー 100.35 303.00 151.84 270.63 119.46 160.80 128.42
ダウ・デュポン 49.09 198.77 49.91 154.14 5.28 51.87 7.24
ゴールドマン・サックス 156.35 455.80 396.66 260.36 201.22 375.33 179.89
ホームデポ 158.14 131.76 130.59 250.09 248.92
アイビーエム 107.57 59.72 111.30 37.77 89.34 60.96 39.01
インテル 43.59 61.69 46.13 164.25 148.68
ジョンソン・エンド・ジョンソン 122.84 33.00 32.51 8.91 8.43 30.96 6.88
ジェイピー・モルガン・チェース 92.14 428.51 186.34 357.63 115.46 203.86 132.98
コカコーラ 45.96 63.13 14.72 58.83 10.42 17.39 13.09
マクドナルド 170.28 372.88 94.29 372.88 94.29 113.18 113.18
スリーエム 178.62 196.48 124.45 178.80 106.77 122.77 105.09
メルク 71.15 341.55 30.35 329.06 17.86 36.67 24.18
マイクロソフト 94.13 45.95 34.75 84.48 73.28
ナイキ 68.10 31.09 23.83 25.41 18.15 22.42 16.75
ファイザー 40.55 116.16 68.53 103.88 56.24 69.40 57.11
プロクター・アンド・ギャンブル 87.36 69.86 75.54 49.06 54.74 61.77 40.97
トラベラーズ・カンパニーズ 112.63 351.10 214.34 264.46 127.70 220.70 134.06
ユナイテッドヘルス・グループ 232.94 233.61 181.84 554.82 503.05
ユナイテッド・テクノロジー 102.06 139.65 126.70 101.85 88.90 113.16 75.36
ビザ 121.73 75.79 63.24 163.18 150.63
ベライゾン・コミュニケーション 53.05 124.71 111.45 236.55 223.29
ウォルグリーン 65.26 104.88 77.69 138.90 111.71
ウォルマート 85.82 36.84 49.39 12.32 24.87 36.93 12.41
エクソン・モービル 65.51 160.32 121.66 116.65 77.99 117.46 73.79
ダウ平均(30銘柄合計) 3213.93 3486.16 2536.70 4719.42 3769.96
アマゾン・ドットコム 1343.96 335.31 255.31 1329508.09 1329428.09
アルファベット クラスC 976.22 625.09 381.04 1971.28 1727.23
アリババ・グループ 131.89 71.13 47.58 1201.42 1177.87
フェイスブック 124.06 122.97 94.77 145972.89 145944.69
バークシャー・ハサウェイ 187.76 509.40 352.93 664.87 508.40

表1 理論株価

 

  (1) (2) (3) (4) (5) (6)
アップル 128.93 131.53 113.55 116.14 106.47 91.09
アメリカン・ エキスプレス 59.76 95.48 31.98 67.70 60.26 32.48
ボーイング 82.58 82.58 141.89 141.89
キャタピラー 99.12 76.39 433.52 410.80
シスコシステムズ 61.22 35.39 36.83 11.00 37.24 12.85
ウォルト・ディズニー 301.95 151.31 269.69 119.05 160.23 127.98
ダウ・デュポン 404.90 101.67 313.99 10.77 105.66 14.75
ゴールドマン・サックス 291.53 253.70 166.53 128.70 240.06 115.06
ホームデポ 83.32 82.58 158.14 157.40
アイビーエム 55.52 103.46 35.11 83.06 56.67 36.26
インテル 141.53 105.82 376.80 341.09
ジョンソン・エンド・ジョンソン 26.86 26.47 7.26 6.86 25.21 5.60
ジェイピー・モルガン・チェース 465.06 202.24 388.14 125.31 221.25 144.32
コカコーラ 137.35 32.02 128.01 22.68 37.83 28.48
マクドナルド 218.98 55.37 218.98 55.37 66.47 66.47
スリーエム 110.00 69.67 100.10 59.77 68.73 58.83
メルク 480.04 42.65 462.49 25.11 51.53 33.99
マイクロソフト 48.82 36.91 89.75 77.85
ナイキ 45.65 34.99 37.31 26.65 32.93 24.59
ファイザー 286.47 169.00 256.17 138.70 171.15 140.85
プロクター・アンド・ギャンブル 79.97 86.47 56.16 62.66 70.70 46.89
トラベラーズ・カンパニーズ 311.73 190.30 234.81 113.38 195.95 119.03
ユナイテッドヘルス・グループ 100.29 78.06 238.18 215.96
ユナイテッド・テクノロジー 136.83 124.15 99.80 87.11 110.87 73.84
ビザ 62.26 51.95 134.05 123.74
ベライゾン・コミュニケーション 235.08 210.08 445.91 420.91
ウォルグリーン 160.71 119.05 212.85 171.18
ウォルマート 42.93 57.55 14.36 28.98 43.03 14.46
エクソン・モービル 244.73 185.71 178.06 119.05 179.30 112.64
シェブロン 181.97 181.97 105.04 105.04 160.27 83.35
ダウ平均(30銘柄合計) 108.47 78.93 146.84 117.30
アマゾン・ドットコム 24.95 19.00 98924.68 98918.72
アルファベット クラスC 64.03 39.03 201.93 176.93
アリババ・グループ 53.93 36.08 910.92 893.07
フェイスブック 99.12 76.39 117663.14 117640.41
バークシャー・ハサウェイ 271.30 187.97 354.10 270.77

表2 理論株価と12/24日株価の比(大きいほど割安)

 

バークシャー・ハサウェイ 271.30
ゴールドマン・サックス 253.70
ベライゾン・コミュニケーション 235.08
ジェイピー・モルガン・チェース 202.24
トラベラーズ・カンパニーズ 190.30
エクソン・モービル 185.71
シェブロン 181.97
ファイザー 169.00
ウォルグリーン 160.71
ウォルト・ディズニー 151.31
インテル 141.53
アップル 131.53
ユナイテッド・テクノロジー 124.15
ダウ平均(30銘柄合計) 108.47
アイビーエム 103.46
ダウ・デュポン 101.67
ユナイテッドヘルス・グループ 100.29
キャタピラー 99.12
フェイスブック 99.12
アメリカン・ エキスプレス 95.48
プロクター・アンド・ギャンブル 86.47
ホームデポ 83.32
ボーイング 82.58
スリーエム 69.67
アルファベット クラスC 64.03
ビザ 62.26
ウォルマート 57.55
マクドナルド 55.37
アリババ・グループ 53.93
マイクロソフト 48.82
メルク 42.65
シスコシステムズ 35.39
ナイキ 34.99
コカコーラ 32.02
ジョンソン・エンド・ジョンソン 26.47
アマゾン・ドットコム 24.95

表3 理論株価(BPS+EPS/割引率)と12/24日株価の比(大きいほど割安)

 表3は表2から(2)を抜き出して大きい順に並べたものだ。
 バークシャー・ハサウェイゴールドマン・サックス、ジェイピー・モルガン・チェース、トラベラーズ・カンパニーズとトップ5のうち、4銘柄を金融関連株が占めた。金融関連株は景気後退時にリスクが高まるため、割安になっている。
 バークシャー・ハサウェイは保険会社だが、実質的にはウォーレン・バフェット氏のアクティブファンドのような株だ。金融株や暴落したアップルを多く保有しているため値下がりしているが、バフェット氏の力量を信じるならお買い得と言えよう。
 3位のベライゾン・コミュニケーションは携帯電話会社。大きな成長を見込めない高配当株で割安な状態が続いている。
 6,7位は油価が低迷している石油株が入った。

 一方、最下位はアマゾンとなった。(2)は利益成長がないという仮定の式なので、高い利益成長率が株価に織り込まれているアマゾンには不利な条件だ。次いで、ジョンソン・エンド・ジョンソン、コカコーラ、ナイキと優良ディフェンシブ銘柄が続いている。

 ダウ平均は12月24日時点では割安だった。現在の株価は(2)の理論株価に近いため、市場は今後ほとんど利益成長が見込めないというかなり悲観的な想定をしていると言える。

 

フェイスブック 117640.41
アマゾン・ドットコム 98918.72
アリババ・グループ 893.07
ベライゾン・コミュニケーション 420.91
キャタピラー 410.80
インテル 341.09
バークシャー・ハサウェイ 270.77
ユナイテッドヘルス・グループ 215.96
アルファベット クラスC 176.93
ウォルグリーン 171.18
ホームデポ 157.40
ジェイピー・モルガン・チェース 144.32
ボーイング 141.89
ファイザー 140.85
ウォルト・ディズニー 127.98
ビザ 123.74
トラベラーズ・カンパニーズ 119.03
ダウ平均(30銘柄合計) 117.30
ゴールドマン・サックス 115.06
エクソン・モービル 112.64
アップル 91.09
シェブロン 83.35
マイクロソフト 77.85
ユナイテッド・テクノロジー 73.84
マクドナルド 66.47
スリーエム 58.83
プロクター・アンド・ギャンブル 46.89
アイビーエム 36.26
メルク 33.99
アメリカン・ エキスプレス 32.48
コカコーラ 28.48
ナイキ 24.59
ダウ・デュポン 14.75
ウォルマート 14.46
シスコシステムズ 12.85
ジョンソン・エンド・ジョンソン 5.60

表4 理論株価(20年目までの利益/割引率)と12/24日株価の比(大きいほど割安)


 表4は(6)を抜き出したものだ。
 フェイスブック、アマゾン、アリババと売上成長率が高いハイテク株がトップ3を占めた。フェイスブックやアマゾンは、もし過去3年の成長率を維持できれば、桁違いの利益を得られることが分かる。反面、成長率の鈍化によって株価が急落するリスクもある。
 キャタピラーは中国シェアが高いため、インテル半導体が景気敏感セクターであるため割安になっている。
 こちらの表でも下位にはディフェンシブ株が目立つ。シスコシステムズはIT株だが、連続増配している優良株で性質的にはディフェンシブだ。


 ディフェンシブ株は景気後退時でも業績が安定しているため、人気が高まっている。だが、理論株価上はかなり割高だ。

 下落リスクが高まっている環境では成長株を売ってディフェンシブ株に乗り換えることが推奨される。だが、いまさら割高なディフェンシブ株を買うぐらいなら、単に現金比率を上げた方が良いのではないだろうか。