東雲製作所

東雲長閑(しののめのどか)のよろず評論サイトです。

文化の盗用と関西弁

 しばらく前にわっとさんが文化の盗用の問題点について書かれていた。

www.watto.nagoya

 私はモデルのカーリー・クロス氏が和服を着てグラビア撮影を行い、バッシングされた事件で文化の盗用という概念を知ったので、文化の盗用=行き過ぎたポリコレだと捉えていたのだが、右翼政党党首のブルカのように問題である場合もあるのだと考えを改めた。

 私は和服はOKでブルカはNGだと感じ、ブコメもほぼ擁護一色だった和服に対し、ブルカの方は問題だと考える人も多く、賛否が二分されていた。何故そんな違いが生じたのだろうか。

 まず考えられるのが、悪意の有無だ。和服を着たモデルには日本文化を貶める意図はなかったのに対し、ブルカを着た議員はイスラム文化を批判する意図が含まれていた。盗用が悪意によって行われているか、善意によって行われているかで、受け手の印象が異なってくるのは当然だ。禅や盆栽などの日本文化に惹かれ、真摯に取り組んでいる外国人のことを文化の盗用だと言う人はいない。そこに敬意があるからだ。

 だが、善意であっても相手を傷つけることはある。クロス氏の例でも、最初に行った「ネイティヴ・アメリカン風のヘッドドレス」に関しては駄目なんじゃないかというコメントが散見された。何故ネイティヴ・アメリカンの衣装は駄目で日本の衣装はOKなのか。それはその衣装がパブリックドメイン化されているかに依るのではないか。(同様の指摘をブコメでstand_up1973さんがされている。)

 著作権が切れた作品はパブリックドメインとなり、それを用いて創作活動を行っても盗用であるとは見なされない。文化の盗用に関しても同じことが言えるのではないか。

 例えば、外国人が日本語を話しているのに対し、文化の盗用だ! などと言う人はいない。日本語はパブリックドメインになっていて、誰でも自由に用いることができるという意識が共有されているからだ。スーツは元々英国の民族衣装だが、アジア人やアフリカ人がスーツを着ていても文化の盗用だなどと言われることはない。スーツもパブリックドメイン化しているからだ。
 和服について日本人の多くはパブリックドメインだと考えている。従って、モデルがバッシングされている時、多くに日本人は理由が分からず戸惑っていた。おそらく、批判していた欧米人は、和服は日本人の私的な物であり、パブリックドメイン化されていないと思っていた。そのずれが欧米と日本での反応の違いを生み出したのではあるまいか。


 そんなことを考えている時、マクドナルドが関西弁の広告を打ち、話題となった。

b.hatena.ne.jp

 これに対しwhkrさんが「文化的窃盗だ。」というコメントを書かれていた。

マクドからのメッセージ | 会社情報 | McDonald's Japan

文化的窃盗だ。

2017/08/22 18:17

b.hatena.ne.jp

whkrさんは冗談で書かれたのかも知れないが、私は目から鱗が落ちる思いだった。何故関西人が、非ネイティブの関西弁を嫌がるのかが分かったからだ。

 関西人はしばしば、関西人以外が下手な関西弁を使うのを嫌がる。半沢直樹でもそういう描写があったし、マクドナルドの広告でもkibarashi9さんが「関西の人がイラっとくるやつ。」というコメントを書かれていた。私はこれを、外国人が下手な日本語を使うのを嫌がっているようなものだと考え、心が狭いと感じていた。私の中では関西弁は共通語と同じパブリックドメイン化された言語の一種だからだ。

 だが、恐らく非ネイティブの関西弁を嫌う関西人は、関西弁をパブリックドメインではなく私的なものだと考えているのではないか。それ故に、下手な関西弁を聞くと、私的なものを盗用されたように感じて不快になっていたのではないだろうか。

 

www.huffingtonpost.jp